| 
			
				
				 blog 
					最終更新日 2017年11月15日 14時50分 
	   根木山琵琶湖河川レンジャーが支援している「なかす野洲川たんけん隊」通称"やすたん"のホームページのご紹介です。
	  「なかす野洲川たんけん隊」は野洲川の下流に位置している守山市中州学区の野洲川をフィー...
	  
	  
	最終更新日 2017年11月13日 14時59分 
		  先日、眞田レンジャーが滋賀県立琵琶湖博物館で開催されたびわ博学生ミーティングに参加しました。
		午前中は琵琶湖博物館の見学をしました。B展示室にある滋賀県の水害についての展示を見たり、ソラビワを見...
		
		
	最終更新日 2017年11月06日 15時05分 
		 「川のある暮らし」河川レンジャー写真展2017
		現在では見られなくなった瀬田川と地域の風景の写真、当時の状況や瀬田川での思い出が、写真には残されています。北村レンジャーは、瀬田川や琵琶湖にま...
		
		
	最終更新日 2017年11月04日 15時09分 
		 眞田レンジャーは、今日はこちらで交流とネットワークづくりの活動中!
学生と環境、瀬田川、琵琶湖をテーマに活動が広がります。
		◇びわ博学生ミーティング-環境活動の発信・交流会-
		○学生団体の交流会...
		
		
	最終更新日 2017年10月29日 15時17分 
		 アクア琵琶で瀬田川の写真展の準備を行いました。
		北村レンジャーは、【河川にまつわる地域の記憶の掘り起こしと会話の場の創出】として、地域の古写真を探し、写真展を実施しています。
		この度、11月から開館...
		
		
	最終更新日 2017年09月27日 15時25分 
		 先日「第52回河川レンジャー制度運営委員会」が開催されました。
		前回の委員会で河川レンジャーに合格された水上レンジャーの任命式及び年間活動計画案が承認されました。
		また、根木山レンジャー、北村レン...
		
		
	最終更新日 2017年09月04日 10時55分 
		 光泉高校放送部の皆さんが、北村レンジャーを取材されました。
		【河川にまつわる「地域の記憶掘り起こし」と会話の場の創出】として、北村レンジャーは川に関わる古写真を通して地域の人びとと河川行政をつない...
		
		
	最終更新日 2017年08月19日 11時12分 
		 《 生き物缶バッチづくり 》
		本日は北村レンジャーによる生き物缶バッチづくりワークショップが開催されます🐢
		ワークショップでは水辺の様々な生き物に色を塗り缶バッチを作ります🐟
		もちろん自分で好き...
		
		
	最終更新日 2017年08月17日 11時19分 
		 やすたん-なかす野洲川たんけん隊-
		本日8/17は、根木山レンジャーが支援をしている「やすたん」の活動日でした。
		守山市の中洲親水公園に子ども達13名、保護者・スタッフなど14名が集合しました。前...
		
		
	最終更新日 2017年07月10日 11時27分 
		 北村レンジャー 活動写真展開催中です。
		7/4から始まりました「懐かしの瀬田川写真」展、おかげさまで多くのお問合せをいただいています。
		7/8(土)、9(日)は、博物館の夏祭り「びわ...
		
		
	 | 
			
			
			
			
				
				 最近の記事 
  |